2004 年 5 月 29 日(土曜日)
ごぶさたっ。
[AH-K3001V] 初期不良 (汗;
先日、某所で AH-K3001V の在庫を発見したので気絶してしまったのだが、 機種変更手続きが終わったころに引き取りにいったら、なんか様子が変。 なんと我が AH-K3001V は初期不良品(初期画面のまま何もできない)だったのだ。 在庫は既にはけてしまい交換ができない、明日にはなんとか取り寄せるとのこと。 ガ〜ン。ここ、通勤経路じゃないのに。
[SL-C700] ハッキングLinuxザウルス
ソフトバンクパブリッシングから、 『ハッキングLinuxザウルス』という本で いとしの lizaを紹介するので、 「見本」を送るとのメールが。さすが太っ腹。 いやしかし、豪華執筆陣だなぁ。
[SL-C700] Mutt のおまけ
もうだいぶ前のことだが、 TKmix inside というサイト開設のメールをもらった。 「Muttのおまけ」というコーナーでは、Mutt 支援ツールを大公開! Mutt ユーザはのぞいてみてはいかが?
[GarageBand] ちょっとちゃっと
このところ忙しくて GarageBand で遊んでいるヒマがなかった。 GBUCでも、新曲は iPod につっこんで聞くようにしているのだが、 コメントを書く余裕がない。 とはいいつつも、深夜のチャットに乱入することは度々 (^^; さらに Web チャットと iChat を平行してやってみたりして。
2004 年 5 月 12 日(水曜日)
[GarageBand] 居酒屋ロック
GarageBand Users Clubで、 昔の録音を GarageBand で復活させるのが流行っているので、 恥も外聞もなく、 居酒屋ロックをリマスタリングして公開してみた (日曜日のこと)。 といっても元が元なので、 あえてシャリシャリでガリガリに。 ちなみにアナログ MTR のオリジナルに近いのは、 Analog Tape and Guitarに凍結保存してある。 うっ、このページ、トップページから辿りつけないぞ。 リンクしておかないと。
[GarageBand] GBUC ラジオ
GBUCでは、なんと ストリーミング・ラジオもやっている。 サイトの設立当初から参加しているとはいえ、いまや 600 曲以上 アップロードされているので、聞いていない曲もいっぱいある。 ラジオだとただ流しておけば、聞き逃していた面白い曲に出会えるのだ。
2004 年 5 月 5 日(水曜日)
帰国(?)
西表島、1日目。船で川を遡ってゆく。 両側はマングローブで覆われている。 そこからはジャングルの遊歩道 (ほんとにジャングルなんだよ)。 巨大シダ類がいっぱい。 こんな板根の木がちらほら。
2日目。生まれて初めてのシュノーケル。珊瑚礁と熱帯魚だぁ。
3日目。パパだけ下痢で一回休み (^^;
4日目。星砂の浜の砂は、全てが星砂であるわけではない(やっぱり)。 そして小田急線の終電で帰り着く。ふう。
西表島の人里では au が使えるはずであったが、 2、3日目の宿泊地はなんと圏外だった。 ということで電子メールも含めてインターネットから隔離された世界に 久々に身を置いたことになる。 でも、せっかく au 端末を調達したのになぁ。